塗装しない箇所と養生について

2020年10月15日 カテゴリー:ブログ

外壁塗装 養生 富士市

 塗装といえば、「養生(ようじょう)」です。養生は塗装作業前に行うとても重要な作業工程です。塗装する箇所と塗装しない箇所は、養生することにより厳密に分けられます。塗装職人は、塗装しない箇所についても意識しながら、丁寧な塗装作業を行っています。


外壁塗装で必ず行う養生

 外壁塗装の場合の養生とは、建物にビニールシートやメッシュシートを覆い、建物を保護する作業です。養生を行うのは、作業中に塗料が飛散するのを防ぐことが第一の目的ですが、逆に塗装しない部分を守る役割もあります。塗装中に塗料がはみ出すことなく、美しい境界線ができるのも丁寧な養生作業のおかげです。


塗装しない箇所の養生は経験がものを言う

 外壁塗装作業では、塗装する箇所よりも、「塗装しない箇所」のほうが重要です。塗装しない箇所に塗料がついてしまうと、丁寧に塗料を落とす必要があり、逆に作業の手間が増えてしまいます。また、養生箇所についても建物の特徴により異なります。

 破風板の返し部分や軒天部分など塗装する、塗装しないに応じて養生箇所を変更する必要があります。他にも玄関ドア、鍵穴なども完全に養生してしまうと、ドアの開閉ができませんし、鍵を使っての戸締りができなくなってしまいます。状況に応じて、養生するかしないかをよく考える必要があるでしょう。

 玄関などの足元や廊下に行う養生は、滑りにくいタイプのビニールを使います。ビニールにつまずいてこけてけがをする場合もありますので、足元の養生は、凸凹しないようにきちんとした貼り方をしなければなりません。飛び出した窓の部分の養生も布テープやビニールを使って丁寧に作業していきます。

 テープはまっすぐに貼るというシンプルな作業は、とても大切です。階段の手すりにも専用の養生テープがあります。外に出ている照明や電気メーターも個々に養生する必要があります。それぞれの箇所の専用タイプの養生カバーや養生テープがありますし、独自に養生できます。こうした理由から、養生は塗装職人の経験がものを言う作業として、誰もが経験しており、丁寧に作業する必要がある作業工程です。


付帯部塗装する場合の注意点

 外壁以外の付帯部の塗装を行う場合があります。例えば、軒天、雨樋、雨戸や戸袋、破風板、笠木、水切り、鼻隠しなどの外からは見えにくい細かな箇所です。全ての部位で付帯部塗装を行う必要はありません。

 外観の維持や防水、錆び止めなどの目的で、軒天、雨樋、雨戸、破風板などの付帯部塗装が行われる場合があります。見積り段階で、付帯部塗装として上記の箇所の塗装項目が入っていない場合は、付帯部塗装はしないものと考えていただいていいでしょう。「付帯部塗装 一式」と記載されている場合は、塗装する箇所をよく確認する必要があるでしょう。

※富士市・富士宮市の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ