用途が広く外壁の仕上げにも使えるモルタル

2023年07月15日

富士市 富士宮市の外壁塗装

 現在では、コンクリートやサイディングボードが主に使われていますが、昔からあるモルタル外壁は、今でも人気があり、仕上げにモルタルを使って意匠性の高いデザインを求める方も多いようです。

 モルタルは、外壁の仕上げ以外にもいろいろな用途に使えるという特徴があります。


モルタルは何でできている?

 モルタルは一見すると粘土のような粘り気のある塊です。色は灰色ですが、そのまま乾燥するとコンクリートのような状態になって固まります。モルタルの原料は主にセメントです。セメントに砂や水を加えて練り混ぜた建築材料です。

 水を加えてよく練ると、粘土のような状態になります。使用時に水を加えてよく練り混ぜてコテを使って外壁やブロックの目地部分に塗り込みます。

モルタルの場合、セメントと砂の混合割合が決まっています。

セメント:砂=1:2または3です。

ちなみに、コンクリートにはセメントと砂の他に砂利がたくさん含まれており、モルタルよりも強度を高めています。


いろいろな場所に使えるモルタル

 モルタルは、コンクリートに比べるとソフトで柔らかい使い方ができます。木造住宅では、モルタルを使って、コンクリート風の外観にも仕上げることができます。

 モルタルは、デザインに工夫を凝らすことができ、外壁表面の仕上げ材としても人気です。表現方法が多彩ですので、外壁だけではなく、内壁などにも使用できるというメリットがあります。例えば、腰壁や玄関の土間などです。

 タイルを貼るときやレンガ・ブロックの目地にモルタルを使っている場合は、接着剤としての役割です。外構周り、駐車場などにモルタルを使用するケースも多く、見栄えがよくなるだけではなく、水はけもよいのでDIYでも人気です。

「インスタントモルタル」といってあらかめじ砂とセメントが配合された状態で売られている製品があります。少量だけを使用する場合は、インスタントモルタルを使うと水を加えるだけで済む優れた建築材料です。DIYや部分補修などにぴったりです。


モルタルのメリット

 意匠性の高いデザインをご希望なら外壁のモルタル仕上げがおすすめです。職人の腕にもよりますが、思い通りの仕上りの外壁が手に入ります。モルタルは、耐火性も高く、不燃材料として建築基準法で定められています。

 モルタルは、塗り込んでいく壁ですので、継ぎ目がありません。サイディングボードは、パネル同士の間は隙間ができ、目地はコーキングが充填されています。モルタルは、こうした継ぎ目ができないオリジナルデザインですので、見た目もすっきりして高級感が出ます。

※富士市・富士宮市の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ