雨の日に塗装しない理由

2022年08月15日

富士市 富士宮市の外壁塗装

 塗装工事は、順番に作業を進めるため、日程やスケジュールがとても重要です。しかし、雨が降ったときや台風や強風などで天候が悪いときは、塗装作業を中断します。

 スケジュールに余裕がない場合でも無理に塗装作業を進める塗装業者は少ないでしょう。そこで雨の日に塗装しない理由についてお伝えします。


雨の日は塗装を延期する

 塗料は湿度の高すぎる環境(85%以上)や気温が低すぎる環境(5℃以下)では、塗装しても塗料の正常な機能が発揮できないことがありますし、きちんと乾燥しない場合もあります。

 雨により塗料が薄まってしまったり、まだら模様がついて仕上りが悪くなってしまったりすることがあります。

 塗料メーカーが指定する乾燥時間はとても重要です。乾燥しないまま次の上塗り塗料を塗装すると、塗膜の剥がれ、ひび割れなどのトラブルの発生確率が高くなります。

 塗装工事では、天気予報がとても重要です。降水確率が高い日や週間天気予報などを参考に、雨が長期間続くような季節や台風が連続して襲来するような時期は、必ずといっていいほど塗装作業が延期されます。


塗装作業以外の作業を進める

 雨の日の塗装作業は中止されます。しかし、その他の作業は引き続き行われます。養生や洗浄作業、足場の組立などは、雨の日や小雨の時にも実施可能です。


塗装中の突然の降雨への対応

 天気予報が外れて、突然雨が降りだしたときは、塗装作業を中断します。ゲリラ豪雨や集中豪雨など、天気の変わりやすいエリアや夏の季節の場合は、すぐに塗装作業を中断して、後日塗り直しを行うことがあります。

 冬の時期は、早朝や夜間は霜や露に注意しなければなりません。塗装後の乾燥時間もしっかりと間隔をあける必要がありますので、塗装作業だけではなく乾燥時間も含めて工事の中断期間を設けなければなりません。


雨の日でも使える塗料

 雨の日でも使用可能な塗料が関西ペイントから販売されています。関西ペイントの「アレスダイナミックフィラー」は、雨の日でも使える下塗り材です。

 この塗料は、降雨時、主材に強化剤を混合して下塗りを行うことができます。しかし、塗装後の乾燥時間が気温23℃の場合で16時間以上もかかりますので、雨の日に塗装したとしても丸一日乾燥させなければならないかもしれません。

 「アレスダイナミックフィラー」は、雨の日以外の利用の他、高圧洗浄作業後の乾燥時間をカットできるため、すぐに下塗り作業ができるというメリットがあります。

 

※富士市・富士宮市の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ