屋根塗装のタスペーサーは必ず必要?それとも不要?

2020年03月04日

外壁塗装の富士市

 屋根塗装の見積書で「タスペーサー」という言葉が登場し、よく知らないという場合は、少しの手間と時間をかけて調べてみてください。屋根塗装では、タスペーサーが必要な場合と不要な場合がありますので、基本的な見分け方についても解説していきます。


雨漏り予防にはタスペーサー

 タスペーサーは、屋根塗装で行われる重要な作業工程ですが、必ずしも必要な作業ではありません。また、雨漏りにはタスペーサーという説明をする塗装業者もありますが、タスペーサーを使っても、使わなくても雨漏りすることもありますので、雨漏りの原因の一つになることがあるという程度に考えておきましょう。そして、タスペーサーを使わなくても、従来の縁切り作業を行う塗装業者もあります。

 タスペーサーは、特にスレート屋根の塗装作業を使うときに有効です。スレート屋根一枚一枚の間には隙間が必要で、塗装時に塗料がくっついて隙間を埋めてしまうことがあるために、タスペーサーを使って強制的に隙間を作ってから塗装作業を行います。こうしてタスペーサーを使うと、屋根と屋根の間がくっつくこともありませんので、正常な排水機能が働き、結露の発生を防ぎ、下地材も腐朽しません。下地材が腐ると雨漏りがすることがありますので、タスペーサーを使わなくても縁切りは必要な作業となります。


縁切りとタスペーサー

 縁切りとタスペーサーは、同じ目的で行われますが、この2つはやり方が異なります。縁切りは、従来の方法ですが、塗装後に皮スキやカッターを使って、屋根と屋根の間の塗膜を切り離す作業です。一枚一枚切り離す必要がありますので、一日かけて行われる根気の要る作業です。

 屋根を割ってしまったり、傷をつけてしまったりすることがあります。タスペーサーは下塗り後に手で挿入していきます。一枚の屋根に2か所のタスペーサーを挿入します。タスペーサーは、屋根の劣化症状が激しい場合に使用するタイプなども用意されており、屋根の状況に合わせて使い分けています。


タスペーサーが不要なケース

 タスペーサーは、全ての屋根に使用されるわけではありません。また、屋根の状態によっては、使わないほうがいい場合もあります。例えば、屋根と屋根の隙間が4mm以上ある場合は、タスペーサーを挿入しても固定することができずに落ちてしまいます。同じ屋根でも、屋根の個々の箇所の状態に応じて、使わないこともありますので、知っておくようにしましょう。


タスペーサーの作業時間やコストの目安

 一般的な広さと大きさの戸建て住宅では、約1000個前後のタスペーサーを使って塗装作業を行います。1人で作業すると、タスペーサーの挿入だけなら、2~3時間程度で作業が終了します。従来の縁切り作業では、2人がかりで丸一日の作業時間が必要でしたので、タスペーサーで作業方法を少し変えるだけで、大幅な時間と人件費を削減できます。タスペーサー作業の費用は、平均して3~5万円程度が相場ですので、見積書に記載されている場合はよく確認してみてください。

※富士市・富士宮市の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ